ヒーローではない
ヒーローが忘れた頃も待っている 思い出したら俺の名を呼べ(稲荷辺長太)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
納豆とマヨネーズ好きは好きでない人の存在を夢にも知らぬ(稲荷辺長太)
納豆好きとマヨネーズ好きは本当に傲慢な人間が多いです。
昔よりもマヨネーズを許せるようになった今でも
付け合せのサラダとかに勝手にマヨネーズが乗ってくるのは許せません。
皆が好きだと思ってんのかぁ!
納豆好きも同じです。
納豆を食べない人間の風上で普通に納豆を食うなよ。
くさい。
食うなとは言わない。
だから風向きぐらいは考えて欲しい。
そしてこの納豆好きとマヨネーズ好きは
アンチがいることを全く理解しようとしない。
そんな小市民的な怒りを詠んでみました。
我ながらすごくどうでもいいですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
地図上に謝罪の点をつけてくと日本の形がくっきり分かる(稲荷辺長太)
[※このエントリは『枡野浩一のかんたん短歌blog』に投稿しました。]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クラス替え程度の気持ちで別れたる桜に早い三月のこと
二番目のあたりに吹き込む春の風 駆け出さぬように にやけぬように
行儀良くまじめにやったこの僕も強制的に卒業をする
まじめな感じで詠んでみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
据え膳を喰わないことが恥だとは思えなかったよ今度ねゴメン(稲荷辺長太)
[※このエントリは『枡野浩一のかんたん短歌blog』に投稿しました。]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
据え膳を喰わないことが正解の夜もあるんだすまない 息子(稲荷辺長太)
[※このエントリは『枡野浩一のかんたん短歌blog』に投稿しました。]
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
笹公人Blog投稿作
祖父がまたニホンオオカミがでるという山にこもってヨーデル修行
夕焼けの生徒会室閉めきってパンクロックを隠れて聴いた
調べではロックのおかげで不良にはならなかったが過半数越え
「素晴らしきこの世界」かけ映像をスローにすれば僕らの日々も
恋人は安物アニソン全集の歌手一筋で食べてる人よ
脳内でボコスカウォーズの音楽が鳴り止まないが出勤はする
ファミコンのグーニーズの曲 歌詞つけて歌ってたんだと思っていたよ
1000枚のCDが入るはずなのに無性に聴きたいあの曲は無い
僕はまだ乗っていますよ大声で演歌を歌う運転手さん
エヴァンスのマイフェイバリットシングです この鼻歌はこれであってる
恥ずかしながらコルトレーンを聴いたりすることがあるのですが
彼の吹くマイフェイバリットシング(そうだ、京都に行こうのCMの曲)を
鼻歌で歌ってると「何それ?音程はずしてんじゃないの」って感じのリアクションが
あちこちから。
ちがうんだよ。ジャズなんだから人によって違うんだよ。
CMのあの曲が全てじゃないんだよ。
おれは間違ってません!(たぶん)
ジャズは聴くには聴くのですが曲名もプレーヤーも覚えられません。
(そのわりに結構CD持ってる。)
ビル・エヴァンスのマイフェイバリット~なんかしばらく何の曲だかわからんかった。
おれ、音楽的素養ねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かんたん短歌blog投稿 | さんぽコラボ | 日記・コラム・つぶやき | 書籍・雑誌 | 短歌 | 笹公人blog投稿 | 題詠100首blog | 題詠2008 | 題詠blog2007
最近のコメント